「砂糖断ちを決意したけど、前から楽しみにしていたイベントがあります。ケーキを食べてもいいですか?」
このブログを始めてすぐのとき、このようにメッセージを下さった方がいました。
誕生日、結婚記念日、クリスマス・・・自分にとって、特に大切にしたいイベントってあると思います。
でも自分は砂糖断ち中。ケーキやスイーツが大敵なのは分かっているけど、どう対処したらいいんだろう・・・
今回は、記念日には欠かせないケーキに対する私なりの考え方についてまとめてみました。
スポンサーリンク
今日は息子の誕生日!
突然ですが、本日3月6日は私の息子の誕生日です♪
おめでと~!!

本日誕生日なり!
ちっちゃかった我が子も、めでたく2歳を迎えました。
息子はまだ誕生日というものをよく分かっていませんが、それでも今日はしっかりお祝いしてあげたいと思っています。

生まれたてほやほやの図
ところで、みなさんは誕生日のお祝いって何か決まり事がありますか?
誕生日に欠かせないのがバースデーケーキですよね!
私は2年前から主人の実家で同居しているのですが、
似顔絵やキャラクターをデコレーションしてもらったホールケーキを食べる
というのが主人が小さい頃からのお決まりのようです。
9人家族と大所帯なので、1年に9回も誕生日ケーキを食べることになります。
(ちなみに9月10月は誕生日ラッシュで、2ヶ月の間になんと5回もケーキを食べます♡)
お誕生日には「ハッピバースデートゥーユー♪」を歌い、ケーキのろうそくをふぅ~っと吹き消すというのを何回も見てきた息子。
そのせいか、今ではお仏壇のろうそくでさえふぅ~と吹き消して喜んで拍手しているくらい、ろうそくが大好きになりました(笑)
そんな息子に、今年はトトロのデコレーションをしたケーキを用意することにしました!
最近は寝言でも「トト(ロ)!」と叫ぶくらい、トトロが大好きなので、喜ぶ顔が想像できて今から楽しみ♪
もちろん、ろうそくもしっかり用意してあげたいと思います!
お砂糖たっぷりのケーキは砂糖断ちの大敵!!
さて、ここからが問題です。
誕生日の醍醐味ともいえるバースデーケーキ。
砂糖断ちにチャレンジ中のあなたは食べますか?
私の場合、今回は愛する息子の誕生日。
大好きなろうそくがささった、大好きなトトロの、大好きなケーキ。
息子が超喜ぶことは目に見えています。
それを一緒に食べてお祝いするか、食べているのを見守るか・・・。
砂糖断ちチャレンジで一番誘惑に負けやすいのが、最初の2週間。
砂糖断ち開始1週間経たずして、お砂糖たっぷりのケーキを食べてよいものか?!
どうする?!どうする、俺?!
バースデーケーキ食べる食べない問題の結論
ちょっくら悩んだ末に出した私の結論。
それは「一緒に食べてお祝いする!」でした。
(え…?最初からそう思ってたって?笑)
冒頭でも書いたのですが、この砂糖断ちチャレンジ企画を始めて間もないときに
「前から楽しみにしていたイベントで甘いものを食べてもいいですか?」
とメッセージを下さった方がいたんです。
その方に私はこうお伝えしました。
「私だったら食べます♡」って(笑)
なんで砂糖断ちをするのか?というところに立ち返ってみましょう。
もし、あなたが糖尿病で自分の健康状態を考えて砂糖断ちをせざるを得ないという状況なのであれば、
お砂糖たっぷりのケーキを食べるのは控えるべきかもしれません。
でも私の場合、砂糖断ちの一番の目的は、砂糖中毒からの脱却。
甘いものを見境なく食べまくってコントロールできなくなってしまっていた自分を変えたい、
という想いから砂糖断ちをすることにしました。
じゃあ、誕生日ケーキを1回食べたらその目標は達成できなくなってしまうのか?
というと、そんなことはないと思っています。
次の日からまた砂糖断ちミッションを遂行していくのみ!
この日はケーキを食べて楽しむぞ!お祝いするぞ!と、自分の意志で決めて食べるのであれば、
罪悪感など感じることなく、思いっきりその状況を心から楽しんだ方がいいですよね!
ということで、声高々に宣言します。
私は食べます。
トトロのケーキを!
自分の意志で判断すべし!
なんだか、ケーキケーキと連呼してすいません(-_-;)
甘いもの食べたくなっちゃいますよね、ごめんなさい!!
このブログは、みんなで一緒に砂糖断ちしよう!というコンセプトで始めました。
そして、それなら一緒にやってみようかな!と思って下さる方がいます。
本当にとてもありがたいです!
でも一つ大切なことを。
それは、全て自分の意志で決定していく!ということです。
私が書いたやり方通りにやらなきゃいけないなんてことはありません!
誘惑に負けて、甘いもの食べちゃったとしても、後ろめたさを感じる必要全くないんです。
何度でもまたチャレンジすればいいだけのこと♪
今回のバースデーケーキ食べる食べない問題も、私が出した結論とは違う考え方の人もいるでしょう。
全然オッケー!
いろんなやり方、いろんな考え方があっていいと思います。
自分で決めて、自分の意志で行っていく。
それぞれの最後の目的を達成させるべく、これからも一緒にがんばっていきましょうね!
P.S.
ちなみにケーキは夜食べます♡
また写真アップしますね♪
(食べたくなるからするなって?いや、アップします笑)
さらにP.S.
野菜から作られた、低糖質のケーキなんかもあるみたいです。
野菜なのにすごいおいしそう♡
私の誕生日の時はこういうのをお願いしよう・・・