砂糖断ちを始めてから、今日で5日目となりました。
少しずつ、変化を感じることが出てきた気がする。砂糖断ちの効果だろうか?
ということで、備忘録的にまとめてみたいと思います!
スポンサーリンク
Contents
砂糖断ちをする前に感じていた5つの不調

夢中でほうばるかつての私
まずは、砂糖断ちを始める前のことをる振り返ってみました。
それはそれはいろんな不調があった気がします。
これらが全部砂糖中毒のせいなのかは分からないけれど、砂糖断ちをして食生活が改善されることで、少しでも変化が出るんじゃないかな・・・
いや、出てほしい!
と期待しています(笑)
私が感じていた不調は次の5つでした。皆さんの場合はどうでしたか?
ご自身と場合と比較しながら読んでみてください。
1.身体がだるい・疲れやすい
常に身体がだるおも~~~、というのを感じていました。
シャキッと元気!っていう時間があんまりなかったんですよね。
寝ても疲労感が抜けず、午前中もぼーっとしている感じです。
産後5ヶ月で娘もまだ夜間授乳があるし、睡眠不足なんかの要因も大きいかとは思います。
2.常に甘いものへの執着
とにかく甘いものに目がない!
1日に一体何かいスイーツやお菓子のことを考えていただろう?
しかも、1回食べだすと止まらないんですよね。
お気に入りは、キットカットやカントリーマアムのバラエティーパック。
主人が食べようかなって思った時には、時すでに遅し。私が全部ペロリです。
3.顔色のくすみ・たるみ
免許証の更新に行って、驚愕しました。
顔色の悪さ&顔のたるみが半端ない!!
年齢を重ねたからでしょ?と言われればそれまでですが、にしてもひどすぎます。。
くすみに関していうと、顎の色がほっぺたと全然違って赤黒いんです。どうやら老廃物が溜まりまくっているとそうなるみたい。
そして、今一番気になるのが口もとのたるみ。もともと面長なんですが、ここ最近はたるみのせいでさらに顔が長くなってきました(号泣)
4.身体のむくみ
むくんでるな~って実感することはそこまでないんですが、
でももう慢性的にむくんでるんだと思います。
全身がポニョポニョして、水ぶくれしてる感じです。
5.授乳中でも体重が落ちない
授乳中といえば、体重がするする落ちる格好のダイエット期!のはずが、
最近全く体重が落ちなくなってます。。。
そりゃそうか!だって食べてるもの(笑)
5日間の砂糖断ちで感じた、5つの変化とは
砂糖断ちをスタートして、5日。
まだまだ甘いものを見ると食べたくなるし、ぐっっと堪えないとつい食べてしまいそうにもなります。
それでも、あれ?前と違うなって感じることがでてきたんですよね!
体重が1kg減った
なんとなんと!開始5日で体重1kg減ですよ!
お風呂上りに測ったら、久しぶりの52kg台。いつ振りだろう…長男を妊娠する前以来かな(3年ぶり?!)
脂肪が減った、というよりも、おそらく水分が抜けたんだと思います。
心なしか、お腹もぺったんこになってる気が!(お腹減ってるだけかも)
お通じが良くなった
便は健康のバロメーター。ちょっと汚くてすいませんが、お通じの色が変わりました!
ちなみに、腸内が整っていると、便の色は黄色なんですって。そこまではいかないけれど、以前はもっとひどかったからなぁ。。。
便通が良くなったのは水分を気を付けて摂るようにしているということも影響しているかも。
お腹がすく
以前は、常にパクパク食べていたので、空腹を感じることってあんまりありませんでした。
朝昼晩の3食と、小腹が減った時にレーズンやナッツ、コーヒーに牛乳を入れて飲む、というスタイルに変わってからは、
お腹がすく感覚というのが蘇ってきた気がします。
身体のだるさが軽減
寝ても覚めても身体がだるおも~~~っていう感覚が、少し軽減された気がします。
まぁ、まだまだだるいですけどね。(そして眠い)
甘みを強く感じる
昨日、おばあちゃんが作ってくれたひじきの煮物を食べたんですが・・・・
びっくりするくらい甘い!
訊くと、ざらめが入っているんだそう。今までも食べてきた味なのに、すごく甘く感じる。
・・・おばあちゃんがざらめ入れ過ぎたという可能性も否定できません。
(とういか、その説が濃厚)
少しずつ辛くなってきたかも・・・
この5日間、結構すんなり砂糖断ち≒お菓子断ちができました!
でも、ちょっとずつ辛くなってきたんですよね。。。ついつい息子のビスケットに手が伸びそうになったり。。。
身体に変化が出てきているということは、これから少しずつ離脱症状みたいなものも出てくるのかもしれません。
前回砂糖断ちダイエットをした時に、最初の2週間位までが辛さのピークだったと記憶してます。
まだまだこれから!
引き続き、継続してがんばりますー!
